その他の茶会へ
トップページへ
茶会記へ
濃茶席(小間)・・・席主 石州流林泉寺派
脇床の蛤の貝合わせ
  蛤は女子の貞節を表すそうです。
釜  肩衝筒 沙村造 
平成17年2月20日(日)    於 下妻市「砂沼庵」
徒然棚
薄茶席(広間)・・・裏千家先生の社中
点心席 桃花吹春風
※ 撮影出来なかったお道具が何点かあります。
 吹く風に春の気配を感じる頃となりました。
 第26回「七施の会」茶会が下妻市「砂沼庵」にて催されました。前日から降り続いて
いた雨も朝方にはすっかり上がり、しっとりと落ち着いた中での茶会でした。
 私と茶友のI さんは受付のため、早朝に自宅を出、私は午前の受付を担当し、午後1時
からの茶席を楽しませていただきました。
志野亀甲  長谷川青峯
山中塗  海松貝
唐子
花  村下椿・有楽椿・
    伊予水木
花入  朝鮮唐津 
一期一会  寛州筆
ひな香合  和楽
※ 主茶碗 茂三御本手写・・・江戸後期
   替   伊羅保  六代吉向十三軒
    
 茶碗は撮影出来ませんでした。    
春景色
茶入  赤膚 大塩正人
茶杓  銘 初音 
      三代 瓢阿
仕服  円文白虎朱雀錦
志野  林英仁 作
春在枝頭己十分 
  紫野高桐院 義山禅師
香合 鴨交趾釉 
     矢口永寿
トップへ
花   雪舟椿・紅梅 
花入 伊賀
    二代 清水与平